サロンの決済方法はどうする?現金?クレジットカード?

サロンを運営する、となるとお客様からいただくお金は現金のほかに、クレジットカードやポイントなど、いろいろな方法がありますよね。このブログでは、決済方法の導入についてご紹介します!

目次

決済方法は現金だけじゃダメ?

サロンの営業を開始するとなるとお客様からの支払方法を考えますよね。
現金だとすぐにお金をいただけますし、サロン開業直後はお金がいろいろと必要なので現金で支払ってもらえると嬉しいですが、実際に現金だけだとどうなのでしょうか。メリットとデメリットを紹介しますね。

現金だけのメリット

支払方法が現金だけだと、すぐに売上としてサロンにお金が入ってくるので、仕入などの経費やサロン運転資金に回しやすくなります。

クレジットカードなどの支払方法と違って、カード会社に手数料をとられずにそのままが収入となるのがメリットですね。

現金だけのデメリット

キャッシュレス社会と呼ばれているように、今は現金を持ち歩く人がとても少ないです。コンビニやちょっとしたお買い物でも○○Payや電子マネー支払をされている方も多いのではないでしょうか?

momo自身もお財布の中には現金を持ち合わせていることが少なく、ランチやお店に行くときもクレジットや電子マネーで支払える前提でいっています。現金払いのみのお店は少ないですが、やはりそういったお店の時は急いでATMに行ったり…ということもあります。

お客様からのお問い合わせでも数は多くないですが、「支払方法を教えてください」と連絡が来るので、現金以外の支払をしたい方もいらっしゃるかもしれませんね。その点で言えば現金以外に支払方法があった方が、お客様がサロンを選んでくれる可能性が増えそうですよね。

クレジットカード支払いの流れ

クレジットカード決済の仕組み

クレジットカード決済をするには、専用の端末が必要で、端末を導入するのにも契約や日数がかかります。
実際に、お客様がお店で決済をして、その1~2週間後にクレジットカード会社がお客様の代わりに先にお店にお金を入金してくれますがお客様のご来店から口座への入金の期間は決済端末の会社によってまちまちです。

サロンの開業当初はお金が必要なことばかりなので、現金は常に手元に置いておきたいですよね。

クレジットカードの決済の契約について

クレジットカードの決済を受ける会社はたくさんありますが、会社によって

  • 決済手数料とは別に利用料金がかかる
  • 決済手数料の割合
  • 入金のタイミング

が違います。
実際にmomoがサロンで契約している決済方法をご紹介します。

目次